w3m

w3mの表を見やすくするパッチ

w3m

w3mは、テキストブラウザでありながら、画像やフレームが表示できるなど、そこそこ便利です。 僕はニュースサイトやブログを見ることが多いので、ブラウジングの8割方がw3mで済んでいます。 なんといってもテキパキ立ち上がり、動作はとても軽快なので10年以…

MigemoをUTF-8化する

Migemoはローマ字から直接日本語を検索するすげえツールなのだが、開発停止されているようだ。というかもう完成されたソフトウェアなんだろうね。今に至るまで10年近くずーっと愛用している。 ただ、文字コードがEUC-JPのみってのがイケてない。今時UTF-8だ…

20秒で理解するホッテントリメーカー活用術

http://pha22.net/hotentry/はイカしたタイトルをつけてくれるサービスだ。ブログ書きのお供に。生成されたタイトルをさくっと知りたいときは、Unix使いならば出力を加工するよね。 テキストブラウザw3mをHTML→Plain Textコンバーターとして使う。そして、タ…

餅は餅屋

editorinjection - 接続法第三式 w3m を使っていると, textarea などに対して sensible-editor として nano が呼び出される. nano 自体はあまり好みではないのだけど,この仕組みは非常に優れていると思う. そう。俺はgnuclientを指定しているが、w3mにEm…

w3m-autopagerizeの現在の状況

本家AutoPagerizeからサイトデータ(SITEINFO)を取ってくる SITEINFOをDSLベースのRubyスクリプトに変換する ユーザが新たなSITEINFO DSLを定義できる 対応していないサイトはOperaのfast forwardのように次のページを示唆するリンクを探して飛ぶ 次のペー…

w3mでmigemoが使えなくなった→解決

w3m

システムの文字コードをEUC-JPからUTF-8にしたら途端にmigemoが使えなくなった。 なぜUTF-8にしようと思ったのかというと、とあるUTF-8のページを保存したら文字化けしたから。 そういやmigemoってEUC-JPしか対応してなかったけ。

w3m-autopagerizeを公開予定

FirefoxのAutoPagerize(id:swdyhさん作)がうらやましくなったのでw3m版も作ってみた。 というか、AutoPagerizeが生まれる前から「次のページ」ボタンが欲しくなってワンタッチでLocal CGIを起動して次のページリンクを見つけて押すようなものを作っていた…

カーソル位置を前に戻す point-undo.el をリリース

Emacsにはアンドゥ機能があって、「しまった、へんな文字入力しちゃった!」なんて場合は落ち着いて「C-x u」すれば元に戻せる。一方、「しまった、へんな場所にカーソル移動しちゃった!」なんて場合にポイントをアンドゥする機能があってもいいだろう。w3m…

I love w3m!

w3m

w3mのステキなところ - みずぴー日記w3mをメインブラウザとしてかれこれ10年。上に追記する。 元がページャーなのでローカルのファイルも簡単に閲覧できる Local CGIで簡易Webサーバになる Local CGIでw3mのコマンドを発行できる JavaScriptをスルーするので…

ウェブサービスは提供者が支配している

はてなブックマークのマイブックマークのページのデザインを昔の… - 人力検索はてな http://d.hatena.ne.jp/genfm/20081128/1227859881巷でははてなブックマークの仕様変更で旧来のユーザから不満噴出しているらしい。 だけどさー、そもそもウェブサービスな…

H1〜H6を見やすくするには私家版w3mをどうぞ

w3m

http://d.hatena.ne.jp/wwolf/20081107/1226075683 w3mで読んでいるとh*タグが太字で表示されないため、見出しと本文の違いが読み取り辛い。 あれー、素のw3mでも下線が引かれたり太字にならないっけ? それよりもH1とH2が同じレンダリングなのが気に入らな…

クリックジャックはw3mなら平気じゃん?

w3m

クリックジャッキング:研究者が複数のブラウザに対する新たな脅威について警告 - ZDNet Japan最近クリックジャックとかいうめちゃくちゃやばい脆弱性がでてるらしい。なんでもiframeで全画面に悪意のあるサイトを透明で表示させてraiseさせ、クリックをのっ…

CUIブラウザでJavaScript→楽しみ

w3m

CUI Web ブラウザで JavaScript ちょっと、思うこと/やったこと/ウェブリブログ俺もw3m使い…というよりw3m原理主義なので続報が楽しみ。 JavaScript使わないとアクセスできないページなんで糞だよ、まったく。動画サイトならやむをえないが、テキストサイト…

w3mで大量スクロール→そこで前置引数ですよ

w3m

2008-10-28 当時のたけくまメモ は著書とオススメ本のリストが本文の前にあったので、大量にスクロールを強いられ、w3m 使 いには面倒でした。今は本文の後ろにリストがあるので、すぐに記事が読めて快適です。 Amebloもそんな感じでヘッダのせいで大量スク…

素のw3mと併用している

emacs-w3mが遅い原因の大半はfontify? - asdf昔emacs-w3mを使っていてfontifyにめちゃくちゃ時間がかかっていたので、emacs-w3mはめったに使っていない。 サイトの内容を見ながら作業する場合にはemacs-w3mを使っているけど、リンクをたどることはないから …

w3mでスクロール後に画像が消えなくなった

w3m

どうやら画像の再描画時に画像が消えてるようなので、w3mimgdisplayに以下のパッチを当てた。描画を遅延させると、消えなくなった。遅延させなくても画像が消えないこともあるので、原因不明。今のところ5ミリ秒がちょうどいいらしい。後でじっくり調整して…

日本語化tb-standaloneで自分自身にトラックバックを送ったら文字化け…

w3m

tb-standalone 日本語化 + メール送信: blog.bulknews.netからtrackbackスクリプトをダウンロードし、 w3mでLocal CGIとして使えるようにした。 そこで、自分自身にトラックバックを送ったら文字化けした><なぜだ!?ちゃんとUTF-8で送ってるのに。

content-typeを修正するCGIスクリプトをpolipoで使う

Yahoo!ブログの画像のcontent-typeがtext/plainになってやがるからw3mじゃ画像が見られん。なんという手抜きだ(怒) 以前もcontent-typeがおかしいと苦情を送ったのだがシカトされたし。 IEとかでtext/plainな画像が見られるのは、IEが間違っているということ…

背景色はdarkgreen、フォントはぱうフォント

どんなフォント使っていても見た目は同じ…それがテキストブラウザクオリティ - http://rubikitch.com/に移転しました http://d.hatena.ne.jp/piyo2-moko/20080702/1214959490目の疲れにくい色設定 - http://rubikitch.com/に移転しました 背景色はdarkgreen…

どんなフォント使っていても見た目は同じ…それがテキストブラウザクオリティ

w3m

http://d.hatena.ne.jp/piyo2-moko/20080701#1214913966 質問です。 うぇぶのフォントがどんなでも、るびきちさんの画面は等幅になるのでしょうか? そう。すべてのサイトで等幅になっている。それどころか文字の大きさ、色、フォント、背景色すべて一定。サ…

w3mで406 Not Acceptableになるサイトが見られるようになった

Refactormycodeが見られないよー>< - http://rubikitch.com/に移転しました結論から言うと、「受けつけるメディアタイプ(Accept:)」(~/.w3m/configではaccept_media)が text/*, image/*, application/*, audio/*, video/* と設定されていたから。いじっ…

ブラウザ比較論

WEBブラウザについての質問です。 IEやSleipnir、opera、Firefox… - 人力検索はてな IEやSleipnir、opera、Firefoxなど、現在いろいろなWEBブラウザがありますが、 あなたが現在使われているブラウザの良いところ(他と比べてのメリットなど)、 悪いところ…

日本語PDFを印刷したら文字化けした

日本語PDFを印刷したら文字化けした。Ruby処理系での軽量な浮動小数点数表現 笹田耕一 (東京大学大学院情報理工学系研究科) http://www.nue.riec.tohoku.ac.jp/ppl2008/proceedings/1-17.pdf (User=ppl2008, PASS=ppl2008)lp -o media=a4 "$@"PDFってporta…

w3mでも打ち消し線は表示される

w3m

打ち消し線は使わない方がいいのではないか - potio Arabicam amo # 最近見ないけど、w3mとかLynxとかって打ち消し線表示できたかなぁ。 ちゃんと表示されるよ。

デザインなんか関係ない…俺は文字が読みたいんだ!だから俺はw3mを使う

w3m

テキストブラウザユーザーってウェブデサイナーにケンカ売ってるようなものかもしれないけどあえて書く。 俺の場合はブラウジングの9割以上はw3mで間に合っている。なぜならブログやニュースサイト等の文字情報・静止画中心のサイトばかり見ているから。 ウ…

キーボード派ならばw3mもいいと思うけど…広告消しならばpolipoでも可能

2008-03-1450個ものタブを開くくらいならばw3mやlynxもいいと思うけど?JavaScriptなサイトには対応していないものの、テキストサイトやニュースサイトならば問題なく見られる。それに重くならない。広告はデフォでつかないw だから俺は普段はw3mを使ってい…

HpricotがすべてのXPathを受け付けないせいでw3mでAutoPagerizeの設定が使えない件

http://www.dt8.jp/cgi-bin/sb/sb.cgi?eid=456 AutoPagerizeというFirefoxの拡張は便利なのだが、俺は何年も前から「次のページ」へワンタッチで移動するw3mのLocal CGI(next.cgi)を使っている。しかし、サイトごとに設定しないといけないから面倒で困って…

Refactormycodeが見られないよー><

w3m

Refactormycodeがw3mだと見られない。 = Header information HTTP/1.1 406 Not Acceptable Content-Length: 1 Date: Sat, 08 Mar 2008 13:28:54 GMT Cache-Control: no-cache, no-store Server: nginx/0.6.13 Content-Type: text/html; charset=utf-8 X-Runt…

dolipoか

w3m

http://blog.drikin.com/article/87449268.htmlpolipoなら1年くらい使ってるよー。まぁ速くなってるけど、3倍までいくか?うおっ、キーワードひっかけてたらpolipoめちゃ取り上げられてんじゃん!! こんだけ情報があるのだから、最適な設定でも探してみるか…

カーソルのある行を第1行になるようにスクロールするという機能

w3m

w3mにコマンドを作ってみた - 三次元日誌ちょうど欲しかったので私家版w3mに取り込み。どうもありがとう。