2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ウェブサービスは提供者が支配している

はてなブックマークのマイブックマークのページのデザインを昔の… - 人力検索はてな http://d.hatena.ne.jp/genfm/20081128/1227859881巷でははてなブックマークの仕様変更で旧来のユーザから不満噴出しているらしい。 だけどさー、そもそもウェブサービスな…

バグ取りはエラーメッセージをきっちり読むことからでは?

バグ取りで遠回りしないためのヒント | 日経 xTECH(クロステック) array1 = (1..100).to_a array2 = array1.select(|i| i%7 == 0) # !> useless use of == in void context # ~> -:2: syntax error, unexpected '|', expecting ')' # ~> array2 = array1.s…

gem updateがエラーになる件

sudo gem updateを実行していて、アップデート中に特定のgemでエラーになったら例外終了してしまって他のgemがアップデートできないのなんとかしてくれんかね。 gem help updateしても手がかりが得られなかった。困った。

Ruby 1.8でminiunitをインストールするとactivesupport 2.2.2がロードできない

Ruby on Railsの最新版が出たのでとりあえずActiveSupportを使ってみようと思ったのだが、うーん、ロードできぬ。 $ rugem -ractive_support -e '' /pkgs/ruby18/lib/ruby/gems/1.8/gems/activesupport-2.2.2/lib/active_support/dependencies.rb:445:in `lo…

auto-complete.elの環境整備

auto-complete.el便利 - 技術日記@kiwanamiac-next-or-next-line/ac-previous-or-previous-lineは気に入ったのでそのまま流用。「;」で補完確定はホームポジション上だけになかなかいいと思う。名案。 C-M-p/C-M-nにac-previous/ac-nextを割り当てていたが…

次世代auto-complete.elを読んでみる

テキスト入力中に補完候補を自動的に表示してくれる auto-complete.el をリリースしました — ありえるえりあ 情報源による拡張が可能な auto-complete 0.1.0 をリリースしました — ありえるえりあ←[2008/12/01]追記今、auto-complete.elがアツい。現在、開発…

0から1000までに含まれる0をカウントする

0〜1000に含まれる0をカウントする - http://rubikitch.com/に移転しましたEmacs Lispで。 (with-temp-buffer (loop for i from 0 to 1000 do (insert (format "%d" i))) (count-matches "0" (point-min) (point-max))) ; => 193 (#o301, #xc1)

Vimのモードと拡張性を突っ込んでみる

Vimのモードと拡張性 - think and errorVi vs Emacsは空手とムエタイでどっちが強いかを議論するようなものなのでとりあえず置いとこう。 LinuxのCUIはまた極端すぎ.ディレクトリ変更にcdコマンドで延々と打つのは本当に面倒だ. えーっとzshなら楽だよ。「…

auto-complete.elの欠点?を解消してみるパッチ

テキスト入力中に補完候補を自動的に表示してくれる auto-complete.el をリリースしました — ありえるえりあ Emacs補完候補の選択を便利に - あどけない話 今話題のauto-complete.elを使ってみましたが、以下の点が使いづらく、使うのを止めてしま いました…

descbinds-anything.elを使ってみた

describe-bindings を anything で置きかえてみる - 適当めもM-x describe-keyで絞り込みができるようにanything.elインターフェースに置き換えるやつ。ってことなんだけど俺の環境じゃ無限ループになってしまってうまく動かん。あとでもう少し調べてみるか…

Roxy: Rubyでプロキシオブジェクト

http://ryandaigle.com/articles/2008/11/10/implement-ruby-proxy-objects-with-roxy本家では「両親が離婚しているか」をモデリングしている。 離婚しているか?は両親のpropertyだから、person.parents_divorced?ではなくて person.parents.divorced? と書…

コメントを承認制にしてみた

はてな外の人からのコメントも受け付けるようにしてみました。スパム防止のために承認制です。

Rubyで複雑なハッシュを見やすくするのは書き方の問題かな?

http://blog.s21g.com/articles/1026 { "com_tantosya" => { "users" => { "tantosya_cd" => "id", "tantosya_name" => "login", "tantosya_official_name" => "name", "password" => "crypted_password", "tantosya_addr3" => "salt" }, "teams_users" => {…

widen-window-modeとanything.elの相性問題

widen-window.elをインストールしてみた+パッチ - http://rubikitch.com/に移転しましたいまいち相性がよくないっぽいのでアドバイスを定義しておいた。

widen-window.elをインストールしてみた+パッチ

widen-window.el をリリース - 日記を書く [・w・] はやみずさん(install-elisp "http://coderepos.org/share/browser/lang/elisp/widen-window-mode/trunk/widen-window.el?format=txt" "widen-window.el") Emacsで画面を2分割や3分割して作業をしている人…

0〜1000に含まれる0をカウントする

練習 - krystal: プログラミング超初心者(文系) - Rubyistざっと思い付いたのはこんなの。Ruby 1.8.7以降。 「&:to_s」は Symbol#to_proc で {|i| i.to_s } というブロックを渡したのと同じ。 String#succで文字列で表現された数字を加算できる。 Array.new(…

TopHatenarのEmacs部門でトップになってる!

TopHatenar部門別トップユーザー一覧 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所 TopHatenarの部門別ランキングが面白いので、各部門の1位を抜き出してみる。こういうデータ はまとめてみると、そこから見えるものが出てくることがある。それに期待して抽出。データ …

mewで新着メールが取れなくなった→解決

mewで新着メールが取れなくなるトラブルがあった。mew-summary-lsをやっても特定のメールで止まる。かなりあせったが、M-x toggle-debug-on-error で debug-on-error を t にしてみたら、バックトレースからはまっているメールがわかり、そのメールを削除し…

auto-complete.elで自動的に候補を出した状態で補完する(絞り込み・候補選択対応)

テキスト入力中に補完候補を自動的に表示してくれる auto-complete.el をリリースしました — ありえるえりあM-x install-elisp http://www.emacswiki.org/cgi-bin/wiki/download/auto-complete.elたった今auto-complete.elがリリースされた。何かと言うと、…

auto-complete.elで部分マッチを実現してみた

auto-complete.elで自動的に候補を出した状態で補完する(絞り込み・候補選択対応) - http://rubikitch.com/に移転しました追記。

Lux IO Ruby bindingをインストールしてみた

Lux IO - Yet Another Fast Database Managerにある luxio-0.1.0.tar.gz を取ってきてインストール。 http://d.hatena.ne.jp/kajidai/20081108/1226110366にあるRuby bindingをインストール。 require 'luxio' luxio = LuxIOBtree.new luxio.open '/tmp/test…

Hash#keyがRuby 1.8でも使えるようになった

Rubyでハッシュの逆検索を行うHash#keyはRuby 1.9から使えるようになり、それに伴い現行のHash#indexはdeprecatedになる。移行措置もないのにいきなりdeprecatedにするのはあんまりだ。Ruby 1.8.7がRuby 1.9への移行措置だと考えたらRuby 1.8.7にHash#keyを…

H1〜H6を見やすくするには私家版w3mをどうぞ

w3m

http://d.hatena.ne.jp/wwolf/20081107/1226075683 w3mで読んでいるとh*タグが太字で表示されないため、見出しと本文の違いが読み取り辛い。 あれー、素のw3mでも下線が引かれたり太字にならないっけ? それよりもH1とH2が同じレンダリングなのが気に入らな…

Ruby 1.8.7での新メソッド更新(Array#choice→Array#sample)

Ruby 1.8.7で使えるようになったRuby 1.9のメソッドたち - http://rubikitch.com/に移転しましたいつのまにかArray#choiceはArray#sampleに改名されていた。Array#choiceは互換性のため1.8.7では残っているが、Ruby 1.9ではなくなっている。 require 'rubyge…

クリックジャックはw3mなら平気じゃん?

w3m

クリックジャッキング:研究者が複数のブラウザに対する新たな脅威について警告 - ZDNet Japan最近クリックジャックとかいうめちゃくちゃやばい脆弱性がでてるらしい。なんでもiframeで全画面に悪意のあるサイトを透明で表示させてraiseさせ、クリックをのっ…

返信

Ctrl+中指か薬指を使うキー操作が多いEmacsで指の負担を軽くする方法 - http://rubikitch.com/に移転しましたのブクマコメに返信。

親指を有効活用space-chord.el〜スペースを押しながら〜

Ctrl+中指か薬指を使うキー操作が多いEmacsで指の負担を軽くする方法 - http://rubikitch.com/に移転しましたの続き。Emacsで同時押しを実現するkey-chord.elがめちゃくちゃ気に入ったのと、SandSに触発されて「スペースから始まるkey-chord」を定義するEmac…

Ctrl+中指か薬指を使うキー操作が多いEmacsで指の負担を軽くする方法

http://d.hatena.ne.jp/kotorikotoriko/20081103/1225687600Emacsを使っていると、Ctrlを押しながらうんぬんというのがとても多い。だから指が疲れてしまうという話をよく聞く。俺は10年以上使っているのだが、幸い今のところ指が疲れるということはない。と…

カーソル前の単語を次々に大文字(小文字・capitalize)にする

Ctrl+中指か薬指を使うキー操作が多いEmacsで指の負担を軽くする方法 - http://rubikitch.com/に移転しましたにて大文字の入力の話題が出てきた。clmemo@aka: 大文字連続入力 |Emacs|はupcase-backward-wordを定義している。これを進化させて、連続して実行…

CUIブラウザでJavaScript→楽しみ

w3m

CUI Web ブラウザで JavaScript ちょっと、思うこと/やったこと/ウェブリブログ俺もw3m使い…というよりw3m原理主義なので続報が楽しみ。 JavaScript使わないとアクセスできないページなんで糞だよ、まったく。動画サイトならやむをえないが、テキストサイト…