linux

Debian testing/sidを使う上での大切なマインド4選

音鳴らん! 僕はDebian GNU/Linuxのtestingを使っているので、ちょくちょく「sudo apt-get dist-upgrade」を実行しています。ずっとstableを使っていたのですが、パッケージがあまりにも古いのでメイン機には使えないから乗り換えました。sidでテストされて…

ネットブックと母艦を同期させる

それでは、ネットブックと母艦のデータを同期させる方法を説明します。2つのパソコンのデータを一致させておくことで、 一方が他方のファイルを上書き保存してしまう 危険性がなくなります。2台以上のパソコンを使っている人ならば おそらく、上書き保存をし…

Yokohama.vimへ行ってきました!

24日、Yokohama.vim #1へ行ってきました。Yokohama.vim #1 を開催しました - Guyon Diary意外なことに、これが勉強会初参加です。 しかも、自分のフィールドであるEmacsやRubyではなくて、アウェイなVimの勉強会。いろいろ事故ってしまい、遅刻してしまいま…

Linuxと決別します!

ども、るびきちです。この度、14年間使ってきたLinuxから決別することにしました。 今日からWindowsを使うことにしました。なぜ、突然このような決断を、と思ったでしょう。 自分でいろいろいじれるLinuxは今でも大好きです。 車にたとえたら、マニュアル車…

インテルのオンボードグラフィックでDebian squeezeのX Window Systemを動かす5つのステップ

<2011-03-23 水> 更新!本家から最新版を取ってくる必要があります。先月、Debian GNU/Linux squeezeがリリースされました。 もちろん僕もアップグレードしました。この話は、おそらくUbuntu ユーザにも関係があるかもしれません。Debian GNU/Linux squeeze…

アプリケーション拡張機能なしでキーボード操作を快適にする方法

キーボード環境を快適にするには作業効率を高めるには、キーボード環境を整えることが重要です。 ブラインドタッチをする人にとっては、ホームポジションからあまり手を離さないで操作できることが増えれば快適になります。 キーボード操作が好きな人は、本…

人間工学に基くキーボードRealforce 108UBKを購入してLinuxで使ってみた

東プレ Realforce108UBK 静電容量無接点変荷重108USBキーボード(黒) SJ08B0 をAmazonで購入しました。 17759円。ついでに、「よく一緒に購入されている商品」経由で SANWA SUPPLY TOK-MU3BK リストレスト(ブラック) も買いました。 846円と安いので、少しで…

もっと早くタイピングしたい人へ贈る習得容易な拡張ローマ字入力『AZIK』

<2010-11-02 火>追記: もっと先は <2010-11-03 水>追記: skk-azik.el独自の操作方法 <2010-11-03 水>追記: 返答 僕はPC歴20年近くになりますが、タイピングはとても遅いです。 PC使いだしてしばらく経ってブラインドタッチを覚えたら、速度が頭打ちになって…

印刷枚数を最高1/16に圧縮するエコノミー印刷コマンド&u2psパッチ

問題点印刷すると、PCがなくても文章を読めるので便利ですね。 ただ、困るのが長い文書は紙がかさばることです。 この問題は1枚の紙に複数ページをまとめて印刷することで解決できます。mpageコマンドは、複数ページのテキストファイルかPostScriptファイル…

格安業務用レーザープリンタIPSiO SP 4000を買ってLinuxで動かした

気楽に使えるプリンタが欲しいので探していたら、超お買い得なレーザープリンタを見付けてしまったので、速攻買いました。格安レーザープリンタ発見今のプリンタはインクジェットとレーザプリンタにわかれます。 昔からレーザプリンタは高速で綺麗だけどかな…

WD WD20EARSの正しい扱い方

先日増設したWesternDigitalのハードディスクWD20EARS-00MVWB0ですが、何も知らずに使うとパフォーマンスを発揮してくれません。 導入の際に正しい知識を持っておかないと、後悔します。 まさにキワモノです。ただ、この知識は導入の際に一度だけ使うだけな…

2TB SATAハードディスク増設&Linuxカーネルアップグレード on Debian

そろそろメインのハードディスク容量が75%になってきて心配なのでハードディスクを増設してみました。 それまでPCが立ち上がらなくなるトラブルに見舞われるなど、冷や冷やしましたが、無事に成功しました。[update] 続報ハードディスク増設接続しているハー…

Emacsからgitのブランチを扱うgit-dwim.elをリリース

【Emacs本を書きました】gitはブランチが強力です。 ブランチは単なるポインタなので、gitではブランチの積極的な利用が推奨されています。トピックブランチ特に「トピックブランチ」は便利なブランチ利用法です。 作業前に特定の作業用のブランチを切り、無…

MigemoをUTF-8化する

Migemoはローマ字から直接日本語を検索するすげえツールなのだが、開発停止されているようだ。というかもう完成されたソフトウェアなんだろうね。今に至るまで10年近くずーっと愛用している。 ただ、文字コードがEUC-JPのみってのがイケてない。今時UTF-8だ…

20秒で理解するホッテントリメーカー活用術

http://pha22.net/hotentry/はイカしたタイトルをつけてくれるサービスだ。ブログ書きのお供に。生成されたタイトルをさくっと知りたいときは、Unix使いならば出力を加工するよね。 テキストブラウザw3mをHTML→Plain Textコンバーターとして使う。そして、タ…

crontabコマンドでファイルの内容をcrontabに登録する

crontab -r とやってしまった時の対処法 cronの設定を変えようと crontab -e と打とうとして、間違って crontab -r と打ってしまい、cronの設定が根こそぎぶっ飛んで参りました。 俺も経験したことがある。しかし、こんなスクリプトを書いたり、いちいちcron…

Linux ALSA環境で音声出力を強引に録音する設定

Linuxでプログラムの音声を保存する場合、OSSならばvsoundというプログラムがある。しかし、ALSAには対応していない。 ALSAでスピーカー出力を音声ファイルに保存するには、 ~/.asoundrc で以下の設定を書く。pcm-fileプラグインについてはALSA project - th…

swfから音声を抜き出す方法

「apt-get install swftools」などを実行してswftoolsをインストールする。 それから「swfextract -m hoge.swf 」のように swfextract コマンドを実行する。-mはmp3を抜き出す。ファイル名を指定しないと output.mp3 に出力される。 ファイル名を指定すると…

ニコニコ動画ダウンローダ「nicovideo-dl」でnmなURLに対応させるパッチ

pythonで書かれたニコニコ動画ダウンローダ nicovideo-dl は nm な動画に対応していないので、このパッチでなおる。via Just another Ruby porter, 2009-5-a via http://www2.atchs.jp/test/read.cgi/vocaradio/9/232-233 --- /usr/bin/nicovideo-dl 2008-04…

GNU Screenは古いの?

時代はGNU screenからtmuxへ - Dマイナー志向「GNU screenはもう古いので皆さんtmuxへ移行しましょう」という強烈な煽り文句が書いてあるので気になる。 とはいえ、マルチバイト文字が化けたり消えたりするんだったら、日本人としては使えないんじゃないか?…

やっぱりDebian GNU/Linux sid (unstable)はリスキーだった

http://d.hatena.ne.jp/Ubuntu/20081204に触発されてしばらくsidを使っていたのだが、地雷を踏んでしまった。 sidに上げてからX Window Systemが頻繁にクラッシュするようになり、にっちもさっちもいかなくなってしまった。クラッシュに怯えながら使うのは精…

パソコン作業効率を良くする 6 つの方法

日々パソコンで作業をしていると、いろいろと不満が出てくると思う。遅い、見辛い…などなど。これを改善する方法をここで挙げる。 ここでは OS を問わない一般論だ。ライフハックみたいな感じで。 キーボード←→マウスの行き来を減らす パソコンのインターフ…

BenQ G2411HD ( 24 inch ワイドディスプレイ)を買った→ GNU/Linux で動いた

8 年ほど愛用していた三菱の 14.1 inch ディスプレイではさすがに狭いと感じていたし、 24 inch のディスプレイが安いと聞いたのでついに買ってきた。やっぱり 14.1 から 24 じゃ世界が違う!笑えるほどでかいでかいでかい。昔じゃ 10 万以上だった大きさが…

「コマンドラインから NHK ラジオニュースを聴く」スクリプトを修正してみた

コマンドラインからNHKラジオニュースを聴く - あもあもダイアリー日記そのままじゃ GNU/Linux じゃ動かなかったので修正。「 sed -e 's/ #!/bin/sh # -*- coding: euc-jp -*- # 2009-04-13 06:00 # asx ファイルの取得 # $1 ニュースの最新順, $2 再生スピ…

gitで対話的に本家リポジトリ所有者にメールを送るスクリプト

git cloneしておれおれパッチを書いた後に、本家のリポジトリへメールするのにいちいち「「git-format-patch origin」してから「git-send-email --smtp-server ほにゃらら --from めーる --to 相手のメール 0*.patch」して「rm 0*.patch」するのが面倒だ。da…

Debian sidに移行してみたいが、あきらめた

http://d.hatena.ne.jp/Ubuntu/20081204これを読んでstableに固執する必要性を感じなくなった。パッケージの古すぎるのが気になっていたからだ。確かに脆弱性も最新パッケージを使えば解決されていることが多いというのは納得。今まで素のaptを使っていたの…

Ubuntuのインストーラがすごいらしい

Windowsやめました→Ubuntu8.10へ - PLAYNOTE 絶対トラブる、と覚悟して望んだんだが、「次へ」「次へ」をひたすらクリックして終了。インストール終了後には、・ 日本語入力OK。 ・ なぜかネットにも繋がってる。 ・ 自動アップデートで最新版に。 ・ キーボ…

Vimのモードと拡張性を突っ込んでみる

Vimのモードと拡張性 - think and errorVi vs Emacsは空手とムエタイでどっちが強いかを議論するようなものなのでとりあえず置いとこう。 LinuxのCUIはまた極端すぎ.ディレクトリ変更にcdコマンドで延々と打つのは本当に面倒だ. えーっとzshなら楽だよ。「…

GNU/Linuxでの文書作成環境

Sakai Hiroaki's Home Pages/FreeBSD/GNU\/Linux/g; s/Perl/Ruby/g; s/make/rake/g; s/html/rd/ig; したのが俺の環境。 RDで書いていれば、RDtoolで簡単にHTML化できるので便利。わざわざ生HTMLをいじらなくてもよい。さらにeRubyがpreprocessorになる。

GNU GLOBALってYACCのファイルにも対応してるのか

Rubyのparse.yを解析しようとして非終端記号に対してgtags-find-tag-from-hereをやったら出現位置を全部リストしてくれた。GNU GLOBALはYACCのファイルも解析してくれているんだね。こりゃ助かる。もちろんanything-gtags.elを使っています^^どうぞ anythi…