2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

org-modeの日本語マニュアルがある

http://hpcgi1.nifty.com/spen/index.cgi?OrgMode%2FManualorg-modeはソースが20k行近くある巨大Emacs Lisp。昔から存在は知っていたが、英語のマニュアルで圧倒されて使っていない。翻訳はあったけど古いバージョンだったし。 最近のバージョンの翻訳はあり…

Cftはシステムの変更を記録するツールらしい

第12回 Puppet関連ツールの紹介(Cft):オープンソースなシステム自動管理ツール Puppet|gihyo.jp … 技術評論社Cftはシステムの変更を記録するツールらしい。しかもRubyで書かれてるとなれば、試さないといけぬ。 Cftを使うと、セッション間で起きた変更が…

最低限の「編集の基礎知識」は常識かもしれない

http://blog.goo.ne.jp/matsuoka_miki/e/913622b3e987cbf42ebeb0f70f93fe14大昔は文章を書いて公開するには本や記事を執筆するなど限られた方法しかなかった。しかし現代はこのインターネット時代。電子メールにウェブサイトから始まって、今は猫も杓子もブ…

ウェブ魚拓などpolipo(dolipo)を使うとおかしくなるサイトの対策

net

Dolipo / polipo が効いているかどうかの確認の仕方 - shckorの日記今はなぜかpolipo祭りになっとる。たしかにpolipoを使うと魚拓が見られなくなっていた。 そんな場合はconfigのuncachableFileを設定すればよい。まず、~/.polipoにuncachableFileに設定ファ…

dolipoか

w3m

http://blog.drikin.com/article/87449268.htmlpolipoなら1年くらい使ってるよー。まぁ速くなってるけど、3倍までいくか?うおっ、キーワードひっかけてたらpolipoめちゃ取り上げられてんじゃん!! こんだけ情報があるのだから、最適な設定でも探してみるか…

gsub連発で終了だが

はてな難しく考えすぎな希ガス。 "220@科学忍者隊@AAA".gsub(/@/, ' ').gsub(/@/, ' ') # => "220 科学忍者隊 AAA" あと「RUBY」じゃない、「Ruby」だ。

それどころか1行で書けるのだがw

javaはやっぱり長いので、ruby風にしてみる例 - @katzchang.contexts 最もタメになる「初心者用言語」は Java - syttruの日記枝葉末節だが。 Rubyなら三行で書けるのに。 いや、1行だ。「File.read("hoge.txt").display」

Gaucheはどう?

http://d.hatena.ne.jp/yorutrain/20080228#1204173606Scheme処理系はいろいろある。作者が日本人のものはGaucheがある。goshコマンドで対話的環境になる。

カーソルのある行を第1行になるようにスクロールするという機能

w3m

w3mにコマンドを作ってみた - 三次元日誌ちょうど欲しかったので私家版w3mに取り込み。どうもありがとう。

Structについて

2008-02-27 - stogの日記構造体クラスの宣言はこの1行ですむ。 StructPerson = Struct.new(:name, :age) ObjectPersonの7行を1行で済ませられるのって素敵じゃない? Hashと違ってキー(メンバ)を打ち間違えるとエラー出るしね。 Structは影が薄いクラスだ…

ブロック(イテレータ)とは

イテレータをつくる(2)yieldという存在 - Rubyを勉強しようと思ってはじめた日記 - Rubyistぶっちゃけて言うと無名関数。メソッドはひとつの無名関数を持つことができると考るといいかもしれない。

cat in Ruby

kalhasの日記3語でしゅーりょー #!/usr/bin/ruby ARGF.read.display

Array#zip使おうよ

Hpricot の練習でプロキシの取得 - gan2 の Ruby 勉強日記複数の配列の並行実行にはArray#zipが便利。あんま知られてないのかな。

M-x alignの設定 for Ruby

M-x align-regexp を知る - gan2 の Ruby 勉強日記実は俺もalign.elはノーマークだった。 align は「align-rules-list」って変数で整列のルールを管理してるので、これにルールを追 加してやれば「M-x align」でもやりたいことはできるようになるんだろうな…

firefoxで閲覧中のURLを取得する

http://d.hatena.ne.jp/sugarbabe335/20080226/1203998920mozeval - コマンドライン&ウィンドウマネージャーでFirefoxを操作 - http://rubikitch.com/に移転しました←どうぞMozLabとmozevalをインストールして $ mozeval content.location.href

Rubyはendばっかり

http://d.hatena.ne.jp/takenspc/20080226だが、それがいい。

Schemeやるならまともなエディタを使おう

http://d.hatena.ne.jp/yorutrain/20080226#1204017285Schemeは俺もけっこう好きな言語だ。set!とかはあるけど、雰囲気が正統派の関数型言語という感じで美しい。最近の言語は関数型パラダイムを取り入れているのが多いから、Schemeで学んだことは他のプログ…

そこでunless修飾子ですよ

読みやすいコードの書き方 - おもしろwebサービス開発日記 def hoge unless A return end B end そこでunless修飾子ですよ。 def hoge return unless A B end ほら、すっきり。

quicktest

quicktestというのがリリースされた。まだα版だ。テスト駆動開発やってるとテストファイルと実装ファイルを切り換えるのが面倒だから、テスト中は実装ファイルにテスト書いちゃえ(inline tester)という考え方。で、うまくいったら後でテストファイルに移そう…

xmpfilterの不具合?

あきおの日記んー、こっちではちゃんと動くのだが、もしかして他と設定がかぶっていないだろうか。 もしくはバージョンが古かったりしないだろうか。こちらは GNU Emacs 22.1.1 / xmpfilter 0.7.0。 (require 'ruby-mode) (require 'rcodetools) (setq rct-f…

ライブラリは使わないとな

2008-02-25 - 介護とRuby日記 cgi.rbを使わずにやってみました。 せっかく標準ライブラリなんだから使いましょうよ。cgi.rbのロードが重いから?ならばCGIAltをどうぞ。

スクリプト言語の起動時間

スクリプト言語の起動時間を調べてみた - kなんとかの日記おもしろい考察。

nextでループを飛ばす

2008-02-24 $dir = './csv_data/' Dir.foreach($dir){|filename| unless filename =~ /^\.{1,2}/ ほげほげ end } .と..を除くために unless を書いているんですが、なんか煩雑な感じ 俺ならばこんな風に書くかな。nextでループを飛ばす。 $dir = './csv_data…

15歳おめでとう

今日はRubyの15歳の誕生日だ。

たしかに型が恋しくなることもある

http://d.hatena.ne.jp/wasisan/20080224/p1たしかにRuby使ってると稀に型が恋しくなることがある。 メソッドfooの名前をfoo-newに変更したとき,メソッドtest内では元の名前fooで参照している とする.この場合,fooは存在しないとしてエラーが出てほしいの…

rushはRubyのシェル

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/22/042/index.html http://rush.heroku.com/Rubyなシェルを夢見る人はけっこういると思う。俺もirbsh作っていた。あれはシェルコマンドの実行がirbの中でできる拡張といった感じ。だけど所詮irbにEmacsインターフェ…

SKK + スティッキーシフト = 最強

SKKはシフト押しすぎという意見は何回も見てきたけど、そんな人こそスティッキーシフトを使うべきだ。俺も長年スティッキーシフトを使ってきたけど、かなり快適だ。指に負担をかけずにSKKの恩恵を受けることができる。Emacsでスティッキーシフトを使う方法Em…

dbskkd-cdbでSKKの巨大辞書を使う

dbskkd-cdbは超高速で動くため、ギガヘルツ時代のマシンではSKK-JISYO.Lじゃもったいない。SKK辞書 - SKK辞書Wikiにあるほぼすべての辞書をとってきて、統合してしまいたい。まず、そこにある辞書をダウンロードしまくる。俺は /r/skk (= ~/skk) にSKKの辞書…

SKKでひらがなからカタカナ語に変換する

SKKでは英語からカタカナ語に変換することができる。たとえば「/onepointadvice」で「ワンポイントアドバイス」と出る。しかし、デフォルトではひらがなからカタカナ語へは変換できない。以前から不満に思っていたのだが、同じ不満を持っている人がいた。で…

ポケモンのSKK辞書を作ってみる

何を血迷ったのかポケモンの名前を変換するSKK辞書を作ってみたくなった。名前が全部カタカナだからjcode.rbのString#trが使えるんだよね。 そーいや、jcode.rb使ったの初めてかもしれん。 #!/usr/bin/env ruby # generate-pokemondic.rb require 'kconv' re…