2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

find-function/find-variableがdebianで動かない問題

DebianなEmacsユーザのFAQとなっている問題。 Debian GNU/Linuxのemacsenは*.elと*.elcを別々の場所に置いているため、find-functionなどが*.elを見つけられない問題がある。たとえばskk.elcは/usr/share/emacs22/site-lisp/ddskk/skk.elcにある一方で、skk.…

minor-mode-map-alistの優先順位

minor-mode-map-alist is a variable defined in `C source code'. Its value is shown below. Documentation: Alist of keymaps to use for minor modes. Each element looks like (VARIABLE . KEYMAP); KEYMAP is used to read key sequences and look up …

被害者軽視だろそりゃ

d:id:yas-toro:20070824:p14 より。激しく同意。死刑廃止論なんて自分が被害者になってないからそんな綺麗事が言えるんだろう。いざ自分の子供が殺されたとしたらそんなことは言えなくなるだろうね。表面的には死刑廃止論なんて唱えててもあくまで建前で本音…

複数行テキストデータをひとまとめにするフォーマット

テキスト処理プログラムのメンテナンス性の高いテスト方法について考えていた。そういうプログラムのテストは次のパターンが多い。 入力[複数行テキスト]→処理→出力[複数行テキスト] そういうテストをたくさん書いてひとつのファイルにまとめると、見通しが…

D言語とRubyを比較している人がいた

http://codeblog.palos.ro/2007/08/10/d-vs-ruby/俺もいちおうD言語使えるし興味深かった。D言語とRubyを比較するなんてボクシングとテコンドーを比較するようなものなんだが読んでみた。最近D言語触ってないなぁ、以前Tangoのインストールに失敗して以来、…

ニコニコ動画検索

http://socia.lix.jp/lab/nicosearch/ ニコニコ動画をただ検索だけでもJavaScript必須なのでw3mで使えるようにならんかと考えていたらこんなサイトを発見。最新動画が反映されていなくてもそのうち反映されるだろうから以後これを使うことに。ニコニコ動画の…

w3mでサーチエンジン呼び出し - 一般化編

w3mユーザなら普通 urimethodmap を設定して g:keyword でgoogle検索をやってると思うが、いろんなサーチエンジンで使えるよう一般化してみる。簡単に設定できるようDSLを定義しよう。 defsearch :google, "UTF-8", "http://www.google.com/search?q=%s&hl=j…

ISOイメージファイルをDVDに焼くコマンド

growisofs -dvd-compat -Z /dev/dvd=image.isoman growisofsすれば書いてあるけどメモ。-dvd-compatはDVDを閉じて追記不能にするオプション。-Zは最初から焼くオプション。ちなみに-Mが追記。

memory corruptionにびびる

mksquashfsしてたらいきなりこんなメッセージが出てびびった。まさか買ったばかりのメモリが壊れたのかと思ったがsyslogに出てないから、SEGVみたいなものかと思った。 *** glibc detected *** mksquashfs: malloc(): memory corruption: 0x0e1444b0 *** ===…

file-expire - 特定のディレクトリ内の古いファイルを削除するスクリプト

最近ディスク容量がきつきつになってきているので、古いファイルを消したり動画をDVDに島流ししたりでなんとか空容量を工面している状況だ。 店員さんに「ハードディスクはしょせん消耗品、3年持たないものだ」と言われた80GBのハードディスクも稼動して3年…

ニコニコ動画で日本語のコメントが出た!

今まで□で不便だったけど、やっと日本語のコメントが出るようになった。 flashpluginが古かったからという拍子抜けな原因だった。 んー、たしかに9を入れてたのになぁ……。

メモリ使用量とスラブ

PCを立ち上げて1日使っていくと使用メモリ(もちろんキャッシュとバッファを引いたもの)がやたら増えていたのが気になったので、再起動時と比較をしてみた。稼働中いつのまにか779MBになっていた。以後-/+ buffers/cache:の隣の数字に着目。 $ free total u…

Upload2.net復活

net

d:id:rubikitch:20070825 の段階では使えなかったが、今は復活している。よかった。

スラブについて

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/linux/library/l-linux-slab-allocator/

I/Oとキャッシュの有無

[1]meg{edrx}% excludes='/CVS/|/.svn/|/RCS/|/_darcs/|default/Cache|/core$|\.sta$|/GRTAGS|public_html/post|mthesaur.txt' [1]meg{edrx}% nice -19 find /home/rubikitch | noca egrep -v $excludes > /tmp/rubikitch.files 2007年 8月 26日 日曜日 17:0…

せっかくメモリ増設したので

Emacsは富豪的に使っていこうと思う。バッファは原則的に消さないでおこう。Emacsの場合w3mと違ってバッファを放置しててもたいして太らない。どうせEmacsがティウンティウンしたら開いてるバッファ消えるんだし。ティウンティウンしてもすぐに復元できるよ…

formatってすげええええぇぇぇぇ

久々のLispの話題。 Common Lispのformatミニ言語の凄さに驚愕する。SLIMEで使えるformatのcheat sheetってあるかな?? (format nil "~{~a~^, ~}" '(1 2 3)) ; => "1, 2, 3" Floating numbers (format nil "~$" pi) ; => "3.14" (format nil "~@$" pi) ; =>…

げ、upload2.netが使えねえええ

net

ファイルホスティングサイト http://upload2.net が使えねえじゃん>< なんでもドメイン名の期限切れとか。ydevilも他のサイトに対応しないとあかんなぁ…

Qiを触ってみる。

http://www.lambdassociates.org/Lisp上で構成された型安全関数型言語。ダウンロードページに名前とか入力を迫られるが、無視してsubmitしてもいい。 Qi9.0.zipをダウンロードして展開。 うわっ、ディレクトリ名にスペースを入れるなんて言語道断な!windoze…

Qi練習帳

qi

http://www.lambdassociates.org/qilisp.htmQiのコメントはなんと「\」!HTMLやLuaのコメント(-- )も初見はぎょっとしたものだが、それ以上にのけぞった。でLispのコメント「;」は普通のシンボルなんだよなぁww使ってみたところ、PrologやErlang似の型推…

メモリ増設1GB→2GB

メモリの価格が下がったのでマザーボードのMAXまで増設。こんくらいあればケチケチしなくてもいいので精神衛生上よいだろう。あらゆるモノがキャッシュに入ってオンメモリの快感が味わえるだろう。しばらくvmstatで動向をwatchしてみたい。

ニコニコ動画のログインが激重

net

ログインがHTTPSになった。しかし、新しいパスワードを登録しようにもログインが激重でどうにもならない。追記:結局パスワードも設定できたし動画を見ることもできた。

swapoffしてみた

メモリは1GB塔載、使用量は多くて600MBくらいなので残りはキャッシュ。それでもなぜかswapを使いだすのでいっそのことswapoffしてしまえ。正直スワップしたら負けだと思う。 swapoffした後もmencoderでTVの録画ができるので大丈夫だろう、きっと。

無料ホスティングサービスのリンク集

net

Free Webspace and Free Web Hosting Servicesウェブスペースだったり、ファイルホスティングサービスだったりそういう無料ホスティングサービスの情報を集めている。無料じゃなくなったものを削除したりするなど、活発に更新している。先日25MBまでのファイ…

ファイルをファイルホスティングサービスにアップロードするツール開発中

d:id:rubikitch:20070819でydevilというhttp://upload2.netにファイルを分割→(暗号化)→アップロードするツールを考案したが、Upload2へのアップロード・ダウンロードについては今のところうまくいっている。実運用して問題なければRAAにでも公開するつもり…

Hashは順序を保存するべきか否か

RubyのHashは登録順を保存すべきか否かについてruby-listで議論になっている。俺はHashクラスには順序を保存する必要がないと覆うが、 { 1=>"one", 2=>"two" } というリテラルが表すオブジェクト(今はHashだが)には順序が保存されてればいいなーと思った。…

信頼性テストのための破壊工作実験

>安心してバックアップするにはデータの信頼性も大切だ。万一ファイルが壊れたときに、どれだけの損失で済むのかを確かめるのは意味があるだろう。比較対象は定番の.tgz、きくたにさんお勧めの.afz、そしてsquashfs。 $ cd $ files=".emacs .skk-jisyo .scre…

25MBまでのファイルをいくらでもアップロードできるファイルホスティングサービス

http://upload2.net/ upload2.netという無制限利用可能なファイルホスティングサービスを発見した。25MBまでのファイルならいくらでもアップロードしていいことになっている。こりゃすごい。 ただし、30日アクセスがないと消されてしまうんだが…これは仕方な…

prepend

俺ははてダラで日記を更新している。今まで新しい記事はyyyy-mm-dd.txtにappendしてきたが、以後prependすることにした。「最新タイトル」が更新順になるためである。

はてダラ on Emacs

はてなダイアリーライターを emacs から使う(暫定版) - おもてなしの空間save-window-excursionで*compilation*バッファを表示させないようにしているくらいで、実はこれが実運用環境です。以前はてなの調子がおかしかった時、*compilation*バッファにログが…