2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

squashfs-lzma

gzipのかわりに7zipのアルゴリズムでさらに圧縮するsquashfs-lzmaがある。すばらしげなので使いたいが、特にファイルシステムはパッケージがないと不安でしょうがない。せっかくsquashfs-lzmaで圧縮バックアップしても、squashfs-lzmaがインストールされてい…

mksquashfsにかかる時間を測定

cron jobで運用しているので、数時間くらいかかろうが構わんが、とりあえず測定してみる。 # ハードディスク内に作成 $ time nice -19 mksquashfs /home test.squashfs -noappend 786.23s user 73.60s system 53% cpu 26:34.43 total $ ls -l test.squashfs …

apt-cache showでDynamic MMap ran out of roomと怒られた

% apt-cache show grep E: Dynamic MMap ran out of room E: 読み込みエラー - read (14 不正なアドレスです) zsh: exit 100 apt-cache show grep エラーメッセージをぐぐってみたらAPT::Cache-Limitを適切なサイズにすればいいとのこと。 aptitudeで怒られ…

xorgにするメリットってなんだろう?

1年ほど前xorgを試しに入れたところ、xengineが10000から1600に一気にダウンしてしまった。だから今でもDebian GNU/Linux sargeのxfree86を使っている。今のxorgはどうだろうか? というか俺の場合Xを高解像度とEmacsと画像・動画表示以外に使ってないんだよ…

zshの小技

色つきechoのシェル関数 今更ながら。 echo-red () { echo -n '\033[31m'; echo "$@"; echo -n '\033[0m' } echo-green () { echo -n '\033[32m'; echo "$@"; echo -n '\033[0m' } echo-yellow () { echo -n '\033[33m'; echo "$@"; echo -n '\033[0m' } ech…

きちんとバックアップしている人は少ない

http://www.ipa.go.jp/security/fy18/reports/ishiki02/press.html情報セキュリティに関する新たな脅威に対する意識調査(2006年度第2回)によると、バックアップを取ってる人はわずか44.9%。そのうち毎日バックアップしている人は3.9%。全体からみればわずか1…

squashfsによるバックアップ開始

/home/rubikitch以下をCD-RWへ cronにやらせている毎日のバックアップをafioからsquashfsに切り換えた。 1.1GB→400MB。mksquashfsに約6分。出力の途中のbugってなんだ?とてつもなく気持ち悪いんだけど。 Parallel mksquashfs: Using 1 processor Creating l…

DVD-RAMをsquashfsにする

せっかくなのでDVD-RAMを直接squashfsにしてみた。-noappendをつけないと怒られる。 mksquashfs /home/rubikitch /dev/dvd -noappend /etc/fstabに以下の設定を加えておいて、 mount /backup するとDVD-RAM内のsquashfsが見える。 /dev/dvd /backup squashfs…

squashfsを使ってみた。

これからバックアップ用CD-RWにsquashfsを使うことにした。バックアップ対象をsquashfsイメージで固めて、それをさらにISO9660で固めてみる。大きい箱のなかにまた箱が入っているイメージ。だからmountを二重で使うことになる。以前はafioで固めていたが、フ…

debianのカーネルを使う

apt-get install linux-image-2.6.21-2-686 した後liloしてrebootした後いきなりKernel panicに襲われた。 Switch to high resolution mode on CPU 0 VFS: Cannot open root device "303" or unknown-block (3,3) Please add a correct "root=" boot option …

squashfsがコンパイルできない!

# uname -a Linux XXXX 2.6.21 #2 Fri Jul 13 01:15:47 JST 2007 i686 GNU/Linux # cd /usr/src/linux # m-a -t --kernel-dir=/usr/src/linux a-i squashfs パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています... 完了 squashfs-so…

Reiser4 filesystemは圧縮もできる

プラグインを使うと透過的に圧縮してくれるらしい。しかもパフォーマンスは落ちない!いや、むしろ速くなるくらいらしい。なぜならI/Oはとてつもなく遅いので圧縮解凍にかかる時間よりもI/Oのサイズが落ちることによる時間短縮のほうが大きいとのこと。すげ…

バックアップにふさわしいファイルシステムってなんだろう?

CD-RWやDVD-RAMで使える透過的に圧縮するファイルシステムってなにがあるだろう?squashfsはどうだろうか?

DVD-RAMのファイルシステムについて

Debian GNU/LinuxのみでDVD-RAMを使っているが、ファイルシステムはext2とudfどっちがいいのだろうか?今のところext2を使っているのだが… ネットを見ると UDF での場合のファイルアクセスは、結構時間がかかる 現在([2006/02/28])udf方式については,実装…

M-x経由でよく使うURLをbrowse-urlする

(defmacro define-browse-url-command (command url) `(defun ,command () ,url (interactive) (browse-url ,url))) (define-browse-url-command doukaku "http://ja.doukaku.org/") (define-browse-url-command onlisp "http://www.komaba.utmc.or.jp/~flat…

Common Lisp クックブックの和訳

d:id:cl-internより。がんばってください。期待しています^^

flet in Common Lisp / elisp

Common Lispとelispのfletには違いがある。Common Lispだとfletで定義されたローカル関数内に同名の関数があった場合、外側のが参照される。 (defun fact (x) (if (zerop x) 1 (* (fact (1- x)) x))) (flet ((fact (x) (* 2 (fact x)))) ; global fact (fact…

多言語度が2を切ったorz

カテゴリdoukakuはエロと風俗情報満載 どう抜く?について。http://ja.doukaku.org/user/105/もっと精進せねば。

ティウンティウン

d:id:rubikitch:20070801より。 Emacs22を自分でビルドし、不要なelispを取り除いても相変わらず死にやすい。持つときは数日持つんだがなぁ。やっぱりtemacsじゃないdump-emacsは不安定なのかな?

Common Lisp と日本語と文字コード

LISPMEMO 俺がやろうとしていたことをonjoさんがやってくれている! asdf-install経由でインストールできれば幸せになれる人が多いかも。uffi経由でlibcharguessを使えるようcharguess.lispを作ろうとしているが頓挫。とりあえず残骸でも置いておく。誰か拾…

teacupでopen-uriの挙動がおかしい

require 'open-uri' ENV['HTTP_PROXY']=nil ENV['http_proxy']=nil url='http://8008.teacup.com/XXXXXX/bbs?M=ORM&CID=1253&BD=12&CH=5' `wget -q -O- '#{url}'`.length # => 10892 open(url).read.length # => 0 open(url, 'User-Agent' => 'Mozilla/4.0 (…

cl-charguessを作ろうとしているが…

libcharguessはlibcharguess.aしか作らないので、無理矢理libcharguess.soを作ってみる。 gcc -shared -o libcharguess.so charguess.o EscSM.o MBCSSM.o GB2312Prober.o Latin1Prober.o SJISProber.o big5Prober.o EUCJPProber.o jpCntx.o MBCSGroupProber.…

アニメゲゲゲの鬼太郎

目目連が登場した。思えばガキのころにやったファミコンの「ゲゲゲの鬼太郎-妖怪大魔境-」で魔境(ステージ)をなかなかクリアしないでいると突然出てきてはブーブーとか音を鳴らしながら猛スピードで鬼太郎を追い掛けて殺しにかかってきた。しかも倒すのは…

anything.elでnavi2chバッファを選択

navi2chのarticleバッファ名は *navi2ch article http://〜.dat* とわかりづらい。そこでスレタイと板名を表示してanything.elで選択しやすくしてみる。 (require 'anything-config) (defun anything-transform-navi2ch-article (buffers) (loop for buf in …

文字コード判別ライブラリ

http://libcharguess.sourceforge.net/ cd ~/compile/libcharguess/cpp ./configure&& make sudo make install Ruby binding http://raa.ruby-lang.org/project/charguess/RAA登録数世界一のMoonWolfさん作。charguess.cはたったの30行!! cd ../../libchar…

文字コードについて

http://yasu.asuka.net/translations/RFC1468.html http://www.imasy.or.jp/~yotti/rfc1554jp.txt http://www.kanzaki.com/docs/jcode.html http://web.archive.org/web/19980512011840/http://turbine.kuee.kyoto-u.ac.jp/FAQ/kanji-code.html

ログインの仕様が変わった?

ログイン画面のユーザIDのフィールド名がkeyからnameに変わったようだ。 けど、ちゃんとはてダラは使える。

DVD-RとDVD-RAMを購入

太陽誘電のThat'sを20枚1494円で買う。近場だと2000円もしやがるので遠出した。 その後、マクセルのDVD-RAM10枚入りを1694円で買った。ただし2倍速。今は3〜5倍速が出てるので遅い2倍速を叩き売りしたのであろう。ちなみに5倍速だと10枚で5400円と馬鹿高い!…

CFLAGS='-DDEBIAN -O2 -march=pentium4 -mcpu=pentium4'してEmacs22を自分でdebianize

コンパイラオプションを変えて、さらにピュアメモリを増やしてみた。そして、make-fast-emacs(dump-emacsのこと)。 d:id:rubikitch:20070730みたいにいきなりティウンティウンしないことを祈る。elispの実行速度はとても遅いのでなおさらCPU最適化したくな…

DVD-Rが焼けない!

cd /log/dvdtmp growisofs -speed=8 -Z /dev/dvd -R . && (mount /dvdr; find /dvdr -ls; df /dvdr; umount /dvdr) いつもこのコマンドでDVD-R焼き。太陽誘電のThat'sが切れたのでTDKのを一昨日買ってきて焼こうとしたのだが、エラー(怒) DVD-RAMの読み書き…