2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Ruby 1.9 だと String#sub 等にハッシュを渡せる

String#sub などの置換メソッドを何度も渡すと効率が問題になってくる。かといってブロックを渡すと ブロック呼び出しコストが高い(特に 1.8 )ため遅くなることがある。そこで、置換パターンをハッシュで渡せるようになった。これなら効率も上がる。 TABLE…

ルビーは言語名じゃないだろ

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090224dde001040059000c.html http://mainichi.jp/life/electronics/news/20090224dde001040059000c.html http://mainichi.jp/select/today/news/20090224k0000e040075000c.html http://mainichi.jp/life/electronic…

anything-config.el 刷新中

http://www.emacswiki.org/emacs/?action=history;id=anything-config.elリアルタイムにバグ修正されているので、 anything-config.el は diff からどうぞ。 anything.el も最新版にしておいてね。M-x install-elisp http://www.emacswiki.org/cgi-bin/wiki/…

16 歳ですな〜

今日は Ruby の 16 歳の誕生日だ。おめでとう。

文脈に応じたコマンドを提示する anything-kyr.el をリリース

Emacs 内において空気を読んでコマンドを提示する anything-kyr.el をリリースした。空気とは文脈(カーソル位置、メジャーモード、特定のファイルなど)のことである。たとえば、 transient-mark-mode のときに、「ここの部分をハイライトしたいな〜」なん…

GTD を始めてから 2 ヶ月がたった

GTD を始めてから2 ヶ月がたった。GTD の教科書ともいえる二見書房の「ストレスフリーの仕事術 仕事と人生をコントロールする 52 の法則」と「はじめての GTD ストレスフリーの整理術」をこの前買った。これまで Web の記事でなんちゃって GTD をやっていた…

全角文字と半角文字の間に自動でスペースを開ける text-adjust.el を使ってみた

いわゆる全角文字と半角文字の間にスペースをあけると読みやすいのは言うまでもない。おまけに、 dabbrev するときも余計な日本語がくっつかない。今まで手でやってきたのだが、スペースをあけてたりあけてなかったりしてて統一されていなかった。自動的にで…

同じコマンドを連続実行することで挙動を変える(行頭→先頭など) sequential-command.el をリリース

たとえばEmacsでC-aを押したら行頭に飛ぶ。しかし、行頭でC-aを押してもすでに行頭なので意味がない。C-aは特等席なんだからもっと働かせてやろうと思わないか?もう一度C-aを押したらバッファの先頭に飛ぶとかできれば、遊んでいるキーの有効活用ができる。…

org-mode の予定表で祝日を明記する

Emacs の org-mode はスケジュール管理機能があって、 (define-key global-map "\C-ca" 'org-agenda) した状態で C-c a a を押すと TODO が時系列順に並ぶ( agenda view )。計画を立てるときに便利だ。 しかし、 agenda view には祝日を明記する機能はない…

Emacs のカレンダーに日本の祝日を設定する

日本の祝日システムはとても複雑なのだが、それを実装している Emacs Lisp がある。これさえ入れておけば Emacs できちんと祝日を認識できる。ソースを見てみればわかるが、過去の日付まで法律に基いて厳密に実装してある。M-x install-elisp http://www.mea…

暑い><

時間 気温(℃) 降水量(mm) 風向(16方位) 風速(m/s) 日照時間(分) 積雪深(cm) 18時 15.0 0.0 北北東 2 0 --- 17時 17.2 0.0 北北東 2 40 --- 16時 20.7 0.0 北北東 3 60 --- 15時 22.7 0.0 北北東 3 60 --- 14日(土) 14時 23.7 0.0 北東 2 60 --- 13時 23.2 0.…

Ruby 1.8.7が1.9.1、Ruby 1.9.1が2.0.1でいいんじゃね?

Route 477(2009-02-12) ・ Nutterさん曰く: □ やっぱ1.9は「2.0」にすべきだったんじゃね?そしたら1.8.7を「1.9」に、1.8.8を「 1.10」にできるよ。 俺も1.8.7は1.9.1すべきだと思ったよ。1.8.6→1.8.7で劇的に変わった感じ。1.8系は1.8.5あたりからpatchle…

anything-match-pluginの制限→candidates-fileプラグイン推奨

http://d.hatena.ne.jp/joan9/20090211/1234332160 その他のsourceではミニバッファで検索語句をスペース区切りで入力していくと絞り込みがで きるのだけど、locateのところだけうまくいってない。不便なので原因を調査して絞り込みできるようにしたい。(そ…

auto-complete.elの候補をanything.elで絞り込む ac-anything.el をリリース

auto-complete.elの候補をanything.elで絞り込む ac-anything.el をリリースしました。M-x install-elisp http://www.emacswiki.org/cgi-bin/wiki/download/ac-anything.el M-x install-elisp http://www.cx4a.org/pub/auto-complete.elauto-complete.elは便…

auto-complete.elでpersistent-action(Emacs Lispシンボルに対してドキュメントを出す)

だいぶ前に実装したやつだけど、安定してきたので。anything.elのpersistent-actionを実装してみた。Emacs Lispのシンボルを補完しているときにC-zを押すと説明が出てくるよ。 (defvar ac-default-persistent-action nil) (defun ac-execute-persistent-acti…

おわっ、いつの間にauto-complete-ruby.elが!

http://www.cx4a.org/blog/2009/01/autocomplete-ruby.htmlauto-complete.el + rcodetools で動的なRubyのメソッド名補完をやるやつ。 なるほど、オムニ補完は特定の文字の後でのみ実行されるのか。空気読んでくれている。 毎回Rubyスクリプトを実行している…

Emacs 23のeldoc.elとeldoc-extensions.elがいい感じ

eldocはEmacs Lisp(他言語も一部対応)でカーソル位置の関数の仮引数をエコーエリアに表示してくれるやつ。標準添付だし、Emacs Lisp書く人ならふつー入れてるよね。 Emacs23のeldocはそれに加えて対応する仮引数がハイライトされるようになっている。 Emac…

rubyforge(RTask)でリリースしたらauto-config.ymlが乱れる

rtask -rでリリースしたら~/.rubyforge/auto-config.ymlが乱れてしまう。 --- release_ids: w3m-autopagerize: 1.0.0: 30959 !ruby/object:Gem::Version ? version: 1.0.1 : 30961 文法違反らしい。 /pkgs/ruby18/lib/ruby/1.8/yaml.rb:133:in `load': synta…

gitで対話的に本家リポジトリ所有者にメールを送るスクリプト

git cloneしておれおれパッチを書いた後に、本家のリポジトリへメールするのにいちいち「「git-format-patch origin」してから「git-send-email --smtp-server ほにゃらら --from めーる --to 相手のメール 0*.patch」して「rm 0*.patch」するのが面倒だ。da…