Ruby 1.8.7が1.9.1、Ruby 1.9.1が2.0.1でいいんじゃね?

Route 477(2009-02-12)

・ Nutterさん曰く:
  □ やっぱ1.9は「2.0」にすべきだったんじゃね?そしたら1.8.7を「1.9」に、1.8.8を「
    1.10」にできるよ。

俺も1.8.7は1.9.1すべきだと思ったよ。1.8.6→1.8.7で劇的に変わった感じ。1.8系は1.8.5あたりからpatchlevelが登場してごちゃごちゃしてきた印象。teenyが10未満という制限のための苦肉の策なんだけど…。
1.8.7→1.8.8は1.8.6→1.8.7ほど変わらない予感がするから1.9.2あたりが理想だろうか。「1.10」はそのままバージョン文字列比較できなくなるからまずい。
そうなると現在の1.9.1は2.0.1、まだ見ぬ2.0は3.0とか4.0でいいんじゃないか。なぜ2.0にこだわるのか俺にもよくわからない。

つーかpatchlevelとか出すくらいだったら最初からteenyを2桁固定にすればよかったんじゃないか。1.9.1が出てきたから1.9系じゃもう遅い。2.0からそうすべきだよ、絶対。2.0.01とかさぁ。

歴史を見てみると、1.2時代、1.4時代はあっとういうまだったよね。で、1.6の時代がけっこう長く続いた。そして、1.8の時代がもっともっと長く続いている。さて、1.9の時代は何年続くんだろうか。手元にあるRubyのバージョンを調べてみた。そういやperl5は10年以上続いているんだよね。

ruby 1.4.5 (2000-06-24) [i586-linux]
ruby 1.6.6 (2001-12-26) [i586-linux]
ruby 1.8.0 (2003-03-03) [i586-linux]
ruby 1.8.7 (2009-02-04 revision 22032) [i686-linux]

参考:Ruby 1.8.7で使えるようになったRuby 1.9のメソッドたち - http://rubikitch.com/に移転しました