w3m-autopagerize
本家AutoPagerizeからサイトデータ(SITEINFO)を取ってくる SITEINFOをDSLベースのRubyスクリプトに変換する ユーザが新たなSITEINFO DSLを定義できる 対応していないサイトはOperaのfast forwardのように次のページを示唆するリンクを探して飛ぶ 次のペー…
w3m-autopagerizeでは、サイトが登録されていない場合はOperaのfast forwardのように「次」が含まれているリンクをたどるようにしてある。 しかし、ここで問題発生。 # -*- coding: utf-8 -*- require 'nokogiri' html = <<EOH <html><body> <a href="next1.html">次</a> <a href="next2.html">次へ</a> <a href="next3.html"><b>次</b></a> </body></html> EOH nokogiri = Nokog…
特定のURLで特定のXPathを食わせるとNokogiriが落ちる。そのせいでw3m-autopagerizeのサーバごと落ちてしまうから困る。 当面は落ちても再起動させるようなシェルスクリプトを被せておくか。 require 'nokogiri' require 'open-uri' require 'kconv' url = "…
FirefoxのAutoPagerize(id:swdyhさん作)がうらやましくなったのでw3m版も作ってみた。 というか、AutoPagerizeが生まれる前から「次のページ」ボタンが欲しくなってワンタッチでLocal CGIを起動して次のページリンクを見つけて押すようなものを作っていた…