レバレッジメモ: 疑う力の習慣術

PHP新書刊、和田秀樹著『疑う力の習慣術』を読みました。本書を読んだ目的は、情報の見極め方を知りたいからです。 この不信の時代、情報を鵜呑みにしたら危ないです。 しかし、あらゆる情報をシャットアウトしてしまっては時流に取り残されます。 そこで重…

もっと早くタイピングしたい人へ贈る習得容易な拡張ローマ字入力『AZIK』

<2010-11-02 火>追記: もっと先は <2010-11-03 水>追記: skk-azik.el独自の操作方法 <2010-11-03 水>追記: 返答 僕はPC歴20年近くになりますが、タイピングはとても遅いです。 PC使いだしてしばらく経ってブラインドタッチを覚えたら、速度が頭打ちになって…

split-root.elでEmacsで横長のウィンドウを作成する

split-root.elは図(本家より転載)のように確実に画面下部に横長のウィンドウを作成します。普段は通常のEmacsのウィンドウ分割に満足していても、特定のケースでは画面下部に出したいこともあります。 この場合は、 split-root.el を使った display-buffer…

『Emacsテクニックバイブル 〜作業効率をカイゼンする200の技〜』増刷

この度、拙著『Emacsテクニックバイブル 〜作業効率をカイゼンする200の技〜』が増刷されました。買っていただき、ありがとうございます。第2刷では正誤表 の誤りが修正されています。長く品切れ状態が続いてきましたが、Amazonでの在庫も戻ってきました。現…

レバレッジメモ+書評: レバレッジ・リーディング 〜誰でもできる投資読書による成長法〜

東洋経済新報社刊、本田直之著、『レバレッジ・リーディング』を読みました。本書で掲げられているレバレッジ・リーディングをレバレッジ・リーディングしてみました。セルフコンパイルみたいなものですね(笑)この本が言いたいことは、「書評やトレンドで良…

印刷枚数を最高1/16に圧縮するエコノミー印刷コマンド&u2psパッチ

問題点印刷すると、PCがなくても文章を読めるので便利ですね。 ただ、困るのが長い文書は紙がかさばることです。 この問題は1枚の紙に複数ページをまとめて印刷することで解決できます。mpageコマンドは、複数ページのテキストファイルかPostScriptファイル…

格安業務用レーザープリンタIPSiO SP 4000を買ってLinuxで動かした

気楽に使えるプリンタが欲しいので探していたら、超お買い得なレーザープリンタを見付けてしまったので、速攻買いました。格安レーザープリンタ発見今のプリンタはインクジェットとレーザプリンタにわかれます。 昔からレーザプリンタは高速で綺麗だけどかな…

Rubikitch.succ! 〜るびきち、多読家宣言〜

この度、僕は多読家になることを決心しました。 たくさんの本を読みこなすことです。きっかけここ1年、ろくにブログを更新していませんでした。 ブログを更新していないということは、世の中に対するアウトプットが減っているということです。 去年の自分と…

Emacsの中でsudoする方法 〜これでrootによる操作も楽々〜

【Emacs本、増刷されました!】 みなさん、Emacsを使っていて、突然rootでの操作がしたいと思ったとき、どうしてますか? たとえば、ユーザに書き込み権限のないファイルに書き込みたいとき、root権限でコマンドを実行したいとき。 わざわざターミナルに移動…

WD WD20EARSの正しい扱い方

先日増設したWesternDigitalのハードディスクWD20EARS-00MVWB0ですが、何も知らずに使うとパフォーマンスを発揮してくれません。 導入の際に正しい知識を持っておかないと、後悔します。 まさにキワモノです。ただ、この知識は導入の際に一度だけ使うだけな…

2TB SATAハードディスク増設&Linuxカーネルアップグレード on Debian

そろそろメインのハードディスク容量が75%になってきて心配なのでハードディスクを増設してみました。 それまでPCが立ち上がらなくなるトラブルに見舞われるなど、冷や冷やしましたが、無事に成功しました。[update] 続報ハードディスク増設接続しているハー…

anything-filelist 〜すべてのファイルを瞬時に開く方法〜

【Emacs本を書きました】 深いディレクトリ階層にあるファイルを開くのは面倒なものです。 比較的最近使ったファイル・よく使うファイルであればrecentfを使えば問題ありません。 もし、recentfに入っていないファイルの場合、長いパスを入力するなりlocate…

anything.elプログラマ向け最新情報

【Emacs本を書きました】anything.elフレームワークは徐々に進化しています。 ユーザーとして使いやすくする一方、より簡単にプログラミングできるように改良しています。 なるべく非互換性を導入しないように特に気をつけています。 初期に作られた情報源も…

org-capture 〜Emacs + org-modeで素早くメモをとる新しい方法〜

【Emacs本を書きました】ここでは、Emacsでメモをとる最新の方法を紹介します。org-modeバージョン7系列リリース7/19に org-mode 7.01がリリースされました。 長い6.xx時代が終わり、ついにメジャーバージョンアップしました。 細々なリリースが続けられてい…

『Emacsテクニックバイブル 〜作業効率をカイゼンする200の技〜』正誤

このたびは拙著 『Emacsテクニックバイブル 〜作業効率をカイゼンする200の技〜』 をお買上ありがとうございます。 本書には万全を期していますが、残念ながらいくつか誤りがありました。 申し訳ありません。新たな誤植が見付かり次第、このページは更新され…

新刊『Emacsテクニックバイブル 〜作業効率をカイゼンする200の技〜』本日発売

お待たせしました。 新刊『Emacsテクニックバイブル 〜作業効率をカイゼンする200の技〜』が今日発売されます。 本書は、Emacsユーザを対象にEmacs本来の力を発揮させることをコンセプトとしています。 本書について 目次 書籍案内@gihyo.jp 正誤表 注文はこ…

anything導入のeverything 〜3分で使えるanything.el〜

【Emacs本を書きました】anything.elは難しいという印象を持っている人がいるようです。 おそらく、導入しにくいのが原因ではないでしょうか。 anything.elを導入するには、変数anything-sourcesを設定する必要がありました。 しかし、これはもはや過去の話…

新刊『Emacsテクニックバイブル 〜作業効率をカイゼンする200の技〜』目次とサンプルページ

お待たせしました。 出版社からGOサインが出ましたので、新刊『Emacsテクニックバイブル 〜作業効率をカイゼンする200の技〜』 の目次とサンプルページを公開します。 近日 http://gihyo.jp/book/list にも載るでしょう。この本は頭から読むことで徐々に装備…

Emacsからgitのブランチを扱うgit-dwim.elをリリース

【Emacs本を書きました】gitはブランチが強力です。 ブランチは単なるポインタなので、gitではブランチの積極的な利用が推奨されています。トピックブランチ特に「トピックブランチ」は便利なブランチ利用法です。 作業前に特定の作業用のブランチを切り、無…

新刊『Emacsテクニックバイブル 〜作業効率をカイゼンする200の技〜』8/3発売

みなさん、楽しくEmacsしていますか?この度、技術評論社より『Emacsテクニックバイブル 〜作業効率をカイゼンする200の技〜』を発刊することになりました。Emacsには無数のコマンド、操作方法、Lispプログラム、設定があって、ムズカシイし、ややこしいです…

すぐにできる!いいことがある!Emacsからメールを送ろう - よーしパパ、バグレポ送っちゃうゾ

設定の鬼だとか、設定が複雑すぎるとかマニアックすぎるとか言われている俺だが、今日はぐーんとレベルを落として、誰でもできるEmacs記事を書くことにする。Emacsを普及させるためにはユーザ目線になることが大切だからだ。さて、今回はEmacsからメールを送…

テスト駆動開発支援のtest-case-mode.elを使ってみた

今更感はあるが、最近テスト駆動開発支援Emacs Lispのtest-case-mode.elが発表された。http://nschum.de/src/emacs/test-case-mode/M-x auto-install-batch test-case-mode でインストール。こんな感じ。 テスト成功のグリーン、失敗のレッドなどの信号をモ…

auto-async-byte-compile.elリリース - バイトコンパイル問題の終焉

自動バイトコンパイルを行う auto-async-byte-compile.el をリリースしました。以前のバージョンではRubyが必要でしたが、auto-async-byte-compile.elはEmacs Lispで完結しています。リンク先のbyte-compileスクリプトも持っておくとコマンドラインからload-…

4時間睡眠で活動時間を増やすステップ

お久しぶりです。気付けば1ヶ月半のブログを書いていませんでした。その間、anything.elをせっせと開発していました。多数のバグを直し、機能向上をしていました。その様子はtwitter:rubikitchにてつぶやいています。 今日はいつものテーマとは違った記事を…

text-translator.elで英語・日本語を自動判別しつつすべての翻訳エンジンで検索するパッチ

久々にtext-translator.elをアップデートしたら、いろいろ便利機能が追加されていた。とりわけこの2つは強力だ。 text-trantext-translator-allで登録されている全部の翻訳エンジンで翻訳する text-translator-translate-by-auto-selectionで英語・日本語を…

Rubyを使ってはてブ数をEmacsで表示する?凄いね。帰っていいよ。

この記事は、はてブ数をAPIで得る方法も書いてるので、Emacs使いじゃなくても役立つかもしれない?やっぱりブログをやっていると、評価は気になるものである。はてなならばはてなブックマーク数だ。 かといってちまちまブラウザではてブ数を確認しにいくのは…

そろそろEmacsのウィンドウについて一言いっとくか

Emacsはひとつの窓(ふつうの意味の「ウィンドウ」、Emacs用語の「フレーム」)の中に複数の表示領域(Emacs用語の「ウィンドウ」)を持つことができる。そして、ヘルプ等を表示させる場合はEmacsが勝手に画面を分割して別のウィンドウに表示させる。まぁ、E…

Emacs Lisp基礎文法最速マスター

基礎文法最速マスターブームにのっかってみる。Ruby基礎文法最速マスターをだいたいEmacs Lisp(elisp)に置き換えてみる。Emacs LispはEmacsで使われているLisp方言のひとつだ。他の言語をある程度知っている人はこれを読めばEmacs Lispの基礎をマスターし…

僕たちが待ち望んでいたRubyスクリプトをデーモン化する方法

Rubyでは、簡単にデーモンが記述できる。その方法は簡単!Ruby 1.9だと Process.daemon と書くだけだ。その行の後は制御端末が切離され、デーモンとして実行される。Ctrl+Cで終了できないので、永遠に実行を続けるスクリプトは「pkill -f」などで殺す。既存…

その発想はなかった! 新しい自動バイトコンパイルでEmacsを高速化する

Emacs Lispをバイトコンパイルすると動作が高速化するのは常識である。しかし、バイトコンパイルには致命的な欠点があって、Lispファイルの方がバイトコンパイルファイルよりも新しい場合は、古いバイトコンパイルファイルが読み込まれてしまうのだ!!そのた…