Emacs Lispで時間がかかる処理をするときに進捗状況を報告する

動機時間のかかる処理をしていると、いつまで待たされるのかわからなくなります。 このとき、進捗状況を表示してくれると安心です。マニュアルより Progress - GNU Emacs Lisp Reference Manual使い方単純な数値ループ: (dotimes (変数 回数) 処理〜)決まっ…

el-get.elでEmacs Lispパッケージをインストール・アップグレードする

Emacs Advent Calendar jp: 2010 の9日目の記事です。 去年のauto-install.el に引き続き、今年もインストーラの紹介です。昨日は id:yaotti さん(anything関数を好きな言語で実装できるanything-with-everything.el (Emacs Advent Calendar 2010 8日目) - y…

yasnippet.elを256倍にパワーアップ!連続展開と条件分岐テンプレートを使おう

動機yasnippetの展開機能はなかなか強力ですが、「次の」テンプレート展開の準備や条件分岐ができない弱点があります。連続展開の例は、プログラミングにおけるドメイン特化言語を記述する場合です。 この場合は、パターンが決まっているので、次のテンプレ…

メールを見る時間を制限して、時間を得るライフハック with mew

メールは時間吸血鬼あなたは、一日にどれくらいの時間をメールに費やしていますか? 少しでも暇ができると、ついついメールを見ていたりしませんか?メールチェック1回につき1分だとして、10回もチェックしていたら、10分消費します。 対して、一日1回にして…

行動を細分化し、テキパキ物事を仕上げる仕事術 with org-mode

ブログを毎日更新すると決めていたものの、1ヶ月で途絶えてしまいました。 ごめんなさい。 毎日書くのはさすがにきついです。 まだ文章を書くのに時間がかかるので、ブログに時間がとられてしまいました。 これからは、数日おきくらいになると思います。さて…

自己投資によって仕事を効率化し、時間を生み出すマインドセット from 『レバレッジ・シンキング』

東洋経済新報社刊、本田直之著『レバレッジ・シンキング』を読みました。 著者提唱の「レバレッジ」理論の総まとめ。 「労力」「時間」「知識」「人脈」にレバレッジをかけて、効率的に成果をあげ、時間を生み出し、その時間を再投資することでもっと自分を…

特定のキーに強制的にコマンドを割り当てる方法

Emacsにて、グローバルなキーマップ(global-map)を変更しても、すべてのバッファで有効にはなりません。 なぜなら、メジャーモードやマイナーモードでのマップがglobal-mapより優先するからです。 しかし、メジャーモードの特定のキー割り当てが気に入らず、…

emacs-init-check.el 〜Emacsが立ち上がるときのエラーを自動的に防ぐ方法〜

.emacs で設定ミスって素の emacs が立ち上がったときの無力感は異常 というのは激しく同意です。 僕の場合、少し違ったアプローチをとっています。それは、Emacsのバッチモードで ~/.emacs を読み込ませ、エラーがでないかチェックすることです。 そのため…

レバレッジメモ: 幸福を生む考え方

創元社刊、マクスウェル・マルツ著『幸福を生む考え方』を読みました。マクスウェル・マルツの前著『幸福への挑戦サイコ・サイバネティックス』 に引き続きサイコ・サイバネティックスの本。 こっちの方が具体的な話題が多く、実用的な感じ。 大急ぎでレバレ…

最高の自分を解き放ち、悩みに勝ち、創造的に若く生きるための金言集! from 『幸福への挑戦 サイコ・サイバネティックス』

産業行動研究所刊、マクスウェル・マルツ著『幸福への挑戦 サイコ・サイバネティックス』を読みました。人生、嫌なことがたくさんあるのは当然です。 しかし「嫌な」ことと思い、「嫌な思いをする」のは、あくまで自分の見解と反応に過ぎません。 起きてしま…

anything.elでプロセスに対しても複数行に対応しました

anything.el で (processp candidates)のときmultilineにならない? - *iroi*id:mechairoiよりanything.elのパッチをいただきました。 取り込みました。anything.elの候補関数は、リスト以外にもプロセスを持つことができます。 入力パターンを外部コマンド…

幸せに生きるための5つの習慣

僕は幸せです。 毎日が充実しています。 「幸福とは自分の反応次第」だということを学んだので、嫌なことが起きても明るく反応しようと思っています。ここで、僕が実践している習慣をあげていきます。健康に生きよ生きていて一番大切なのは、「健康」だと思…

w3mの表を見やすくするパッチ

w3m

w3mは、テキストブラウザでありながら、画像やフレームが表示できるなど、そこそこ便利です。 僕はニュースサイトやブログを見ることが多いので、ブラウジングの8割方がw3mで済んでいます。 なんといってもテキパキ立ち上がり、動作はとても軽快なので10年以…

アプリケーション拡張機能なしでキーボード操作を快適にする方法

キーボード環境を快適にするには作業効率を高めるには、キーボード環境を整えることが重要です。 ブラインドタッチをする人にとっては、ホームポジションからあまり手を離さないで操作できることが増えれば快適になります。 キーボード操作が好きな人は、本…

anything-find-fileの代わりにanything-filelist+を使おう

anything-find-fileはデフォルトで無効にこの度、 anything-find-file をobsoleteにしました。 anything-read-string-modeを有効にしても、デフォルトではanything-find-fileは使われなくなります。 anything-startup.el経由でanything.elを使っていると、an…

人間工学に基くキーボードRealforce 108UBKを購入してLinuxで使ってみた

東プレ Realforce108UBK 静電容量無接点変荷重108USBキーボード(黒) SJ08B0 をAmazonで購入しました。 17759円。ついでに、「よく一緒に購入されている商品」経由で SANWA SUPPLY TOK-MU3BK リストレスト(ブラック) も買いました。 846円と安いので、少しで…

Emacs Lispのソースコードデバッガ edebug を使う

edebugとはソースコードデバッガedebugとは、Emacs Lispのソースコードデバッガです。 これを使うと、Emacs Lispがどのように実行されているのかをステップバイステップで見ることができます。前の記事で紹介した trace-function では不十分な場合は、edebug…

記憶力が鈍くても紙とかに「記録」すればなんとかなる! from 『成功している人の新習慣「1分間記録術」』

PHP研究所刊、有泉芳彦著、『成功している人の新習慣「1分間記録術」』を読みました。 これまで記憶術に興味がありましたが、どれも難しかったので、より現実的な方法を探していたら、この本を見付けました。 ただ紙に書くだけで目標が明確になるのだから、…

レバレッジメモ: 敗者復活力

同文舘出版刊、廣田康之著『敗者復活力』を読みました。 元々ろくでもない人間が、みんなに愛される億を稼ぐ起業家へと急成長した人のお話。 人生何が起こっても「人生なんでも肥やし」という考え方、モデリングにより自分を成長させる方法など、たくさんの…

デバッグの第一歩!Emacs Lisp関数をトレースする方法

Emacs Lispのデバッグをしているとき、特定の関数呼び出しをトレースしたいことがあります。 関数呼び出しのトレースとは、呼び出した関数の引数の値と、返り値をチェックすることです。 もちろん、関数が呼び出されたかどうかもわかります。トレースの実現…

アトピー改善したよ! レバレッジメモ: 常識破りの超健康革命

グスコー出版刊、松田麻美子著『常識破りの超健康革命』を読みました。 数ヶ月前からナチュラル・ハイジーンを続けていましたが、より徹底することで、みるみるうちにアトピーが改善されました。 とにかく病気を治すためには酵素が必要なので、チンパンジー…

文盲な不良品人間が『すぐに稼げる文章術』を読んでみた

幻冬舎刊、日垣隆著『すぐに稼げる文章術』を読みました。 年間3000冊も読書をしている著者による文章論です。 本書は、かなり刺激が強いです。 とにかく、いろいろかみついています。 文章が苦手な人はもう少し易しい本の方が向いているでしょう。 本書は、…

読書力アップ!マウスを使って瞬時に文章の抜き書きを作成する方法

どうも、org-modeに対してツンデレなるびきちです。 Twitterではかなりツンツンしていますが、たまにはデレてあげてもいいんだからね?今回は マウスを有効活用 するテクニックをorg-modeで使い、Emacsで文章を読んでいるときに、気になる部分を抜き書きして…

Emacsでマウスを有効活用する方法

Emacs使いというと、どうしてもキーボード操作に偏ってしまい、マウス操作がないがしろにされている気がします。 Emacsでもマウス操作はそこそこできるのです。 マウスを有効に使っていますか?Emacsはインクリメンタルサーチが強力なので、目についた場所へ…

レバレッジメモ: 広報・雑誌づくりのらくらく文章術

日本エディタースクール出版部刊、西村良平著『広報・雑誌づくりのらくらく文章術』を読みました。 この本も、『文章術-「伝わる書き方」の練習』、 論理的な文章を書く基本とコツ に引き続き、よい文章を書く方法を学ぶために読みました。 僕の場合、広報誌…

org-mode→HTML変換をする3つの方法

org-modeはHTMLを生成するツールになる久々に、みんな大好きorg-modeのお話です。 orgファイルからHTMLに変換する方法を紹介します。org-modeは、いろいろな機能を持っています。 事実上Emacsの多機能ワープロという位置付けです。 拙著『Emacsテクニックバ…

よい文章を書くためのチェックリスト from 『文章術-「伝わる書き方」の練習』

角川書店刊、樺島忠夫著『文章術-「伝わる書き方」の練習』を読みました。 論理的な文章を書く基本とコツ に引き続き文章の書き方の本です。文章の書き方をシステム化するため、文章に関する本を連続して読むことにしました。 一方の本に書いてあって、他方…

レバレッジメモ: 論理的な文章を書く基本とコツ 〜明快な文章を短時間で書くための6ステップ〜

学習研究社刊、西村克己著『論理的な文章を書く基本とコツ』を読みました。 僕は何冊か本を執筆していますし、文章を書くことに苦手意識は持ってはいません。 しかし、文章を書くのにものすごい時間がかかってしまうことに問題意識を持っています。 この本で…

レバレッジメモ: 病気にならない生き方2-実践編

前編 に引き続き、サンマーク出版刊、新谷弘実著『病気にならない生き方2-実践編』を読みました。レバレッジメモはじめに 健康長寿の秘訣は、楽しみながら「正しい食生活」「正しい生活習慣」を実践しつづけること もっとも多くのエンザイムを消費するのは解…

レバレッジメモ: 病気にならない生き方

サンマーク出版刊、新谷弘実著『病気にならない生き方』を読みました。僕のtwitter を覗いている人はわかりますが、僕はアトピー性皮膚炎を患っています。 しかし、あらゆる皮膚科に通っても全く治りません。 そもそも薬に頼った対処療法に問題があると考え…