修飾子とはちと違うと思うが

for の後ろに if をつける書き方 - gan2 の Ruby 勉強日記

ふむぅ、JavaScriptでもC言語同様forの後に続く文がひとつのときは中括弧省略できるのか。Perlではできないかわりにif修飾子や&&と||があるよね。「ぶらさがりif」の悪い習慣を断つためと聞いたことがある。

さらにifの後にprintしかないから省略できるね。

for (var i = 0; i < 10; i++)
  if (i % 2 == 0) print(i);

これってRubyで書くと

for i in 0...10
  puts i if i % 2 == 0
end

こうだな。う〜ん。俺は「for文がifで修飾してる」とは思えないなぁ〜

元の語順に忠実に書くとこうか。

for i in 0...10
  i % 2 == 0 and puts(i)
end

SEMICOLONを見てみると、やっぱりこういうぶらさがりifは悪いコーディングスタイルのようだ。continueやbreak以外ではやめたほうがいいかもしれない。